運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
51件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

また、既存の生産輸送貯蔵技術等の活用も可能であることから、早期の実用化を期待しております。  火力発電へのアンモニア混焼につきましては、二〇二〇年代後半の実用化を目指しまして、来年度から実機実証を行う予定となっております。また同時に、将来的な専焼化又は船舶や工業炉等での活用に向けた技術開発も進めてまいりたいと思っております。  

南亮

2015-03-25 第189回国会 参議院 東日本大震災復興及び原子力問題特別委員会 第2号

研究所では、概要説明を聴取するとともに、太陽光発電等実証フィールド水素によるエネルギー貯蔵技術薄型軽量太陽電池技術実験施設を視察しました。実証フィールドでは、三百キロワットの風力発電と五百キロワットの太陽光発電を行い、水素等によるエネルギー貯蔵パワーエレクトロニクス機器による制御等と組み合わせ、再生可能エネルギーを最大限利用する技術開発等を行っています。

浜野喜史

2015-02-03 第189回国会 参議院 予算委員会 第3号

それからもう一点挙げさせていただきますと、岡山県では長期貯蔵技術を利用して白桃を海外に輸出しようと、こんなこともやっておりまして、非常に積極的にこの事業が展開されています。  このような取組を更に強化していこうと、こういうことで、今般の二十六年度補正予算におきましては、新たな課題での実証研究に必要な経費を盛り込んでおります。今後とも、このような実証研究を推進をして生産現場の強化を図ってまいります。

西川公也

2014-06-12 第186回国会 参議院 環境委員会 第9号

これまで八回の会議を行いまして、トリチウム物性がどんなものであるか、それから分離技術貯蔵技術にはどんなものがあるか、それからどういう選択肢がいいかということを判断するときの評価項目としてどういうことを評価しなきゃいけないか、トリチウムに対する規制の考え方、海外ではどういうふうに行っているのか、トリチウム環境に出たときにどういうふうに動態挙動を起こしてどういう影響をもたらすのか、そういうことをずっと

糟谷敏秀

2014-04-03 第186回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第2号

よく御承知だと思いますが、実はもう六回目の会議を行って、来週七回目の会議を行うところでございますが、これは、トリチウム物性ですとか分離技術貯蔵技術に関する情報評価項目留意事項トリチウムに係る規制基準トリチウム環境動態影響等について専門的な検討を行うとともに、海外専門家から海外の状況の聴取も行っているところでございますし、また、恐らく、中間報告を踏まえながら、各選択肢について、それぞれの

赤羽一嘉

2014-03-17 第186回国会 参議院 環境委員会 第3号

の御指摘にあるように、再生可能エネルギーに関する世界最先端研究開発実証等を行うための私は世界一番の研究開発拠点にしたいと、こう考えておりますが、同じように、被災地を始めとした地元の皆様また企業の皆さんの技術的な課題を解決して事業化を後押しするということも、それこそが福島に造った大きな意味があると思っておりますので、四月一日から、当面はまず次世代太陽電池開発ですとか水素によるエネルギー長期貯蔵技術

赤羽一嘉

2014-03-17 第186回国会 参議院 総務委員会 第6号

政府参考人(安永裕幸君) 委員御指摘福島県におきます独立行政法人産業技術総合研究所福島再生可能エネルギー研究所、こちらの方は、この前御視察をいただきましたように、産業界大学等地域との幅広い連携を通じまして、次世代太陽電池開発、それから水素によるエネルギー長期貯蔵技術開発、あるいは地元において非常に高いポテンシャルを有しております地熱に関する研究開発、こういった分野に関する言わば再生可能

安永裕幸

2014-02-25 第186回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

これまで計三回の会議を開催しておりまして、トリチウム物性ですとか分離技術貯蔵技術に関する情報、それから、評価項目留意事項トリチウムについての規制基準トリチウム環境動態影響などについて専門的に検討を行っていただいております。  さまざまな選択肢について、そのメリット、デメリットについて共通の理解を得ることは、合意を形成していく上での基盤だというふうに考えてございます。  

糟谷敏秀

2011-05-10 第177回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

北海道においては特に貯蔵技術開発に取り組んでおり、長期間の供給が可能になっておりますし、輸入期間においては、国産加工バレイショの端境期をしっかりと踏まえ、なし崩し的な拡大は行うべきではないと考えます。  新たな基本計画においてはジャガイモの増産の方向性が示されており、政府として安定供給をどのように考えているのか、具体的な対策があればお聞かせをいただきたいと思います。

長谷川岳

2011-04-26 第177回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

第三は、近年、各国においてエネルギー安全保障地球温暖化対策が緊要な課題となっておりまして、再生可能エネルギー原子力発電二酸化炭素回収貯蔵技術に関する研究開発導入取り組みが活発に進められておりますので、各国における原子力利用取り組み安全性、核不拡散、核セキュリティーを高い水準で確保しつつ推進されるよう共同するとともに、共有する短期的、中期的、長期的課題を解決するための多国間あるいは国際機関

近藤駿介

2008-06-11 第169回国会 衆議院 内閣委員会 第22号

岸田国務大臣 まず、基本的に、政府としましては、先ほど触れさせていただきました環境エネルギー技術革新計画において、太陽光発電は、短中期的には、電力貯蔵技術と組み合わせて温室効果ガス削減効果を高める、中長期的には、発電効率をさらに高める薄膜型や新しい原理に基づく第三世代太陽電池開発を進めるという計画を取りまとめて、今努力をしているところであります。

岸田文雄

2003-04-22 第156回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

なお、いろいろこの出荷日あるいは収穫日の問題等々、いろいろ店頭に並ぶまでの時間も掛かるわけでありますし、また貯蔵技術輸送技術等々もありまして、なかなか難しい課題でありますが、一方、今生産流通業者等コスト負担消費者ニーズに対応の在り方等を踏まえて、トレーサビリティーの問題等々も踏まえた中で考えていくことが必要ではなかろうかと、こう思います。

亀井善之

1999-05-27 第145回国会 参議院 経済・産業委員会 第13号

その際には、特に貯蔵施設国内外実績安全性貯蔵技術情報を積極的に公開し、これを説明するということが大切であろうかというふうに考えてございます。  ちなみに、この中間貯蔵につきましては、原子力発電所における貯蔵実績が三十年を超えてございまして、安全に貯蔵する技術、ノウハウを十分に蓄積していると考えてございます。

稲川泰弘